top of page
検索

体操・運動教室 出張致します
庸(みち)では 地域の公民館や職場で「健康増進」「介護予防」「障害予防」を目的とした出張体操・運動教室をさせていただいております どんなことをするの?してくれるの? 参加者の年齢やご職業、要望に応じて セルフケアの方法や筋トレなどの運動指導を行います (内容は要相談) 例:...
2024年4月11日
閲覧数:14回

歩き方を良くするために【歩く前に姿勢を整える】
自分の歩き方。 意識していますか? 先日、 地域の運動教室にお伺いして、 姿勢を良くして歩くようにしましょう! とお伝えしながら 運動指導をしてきました。 私は 「歩き方」をお伝えする時や 「歩く練習」をさせていただく時には 必ず姿勢を整えること からお願いをしています。...
2024年2月19日
閲覧数:8回

突然の激痛!が辛い【こむら返り】のセルフケア
真夜中。 「あっ。痛っ。あぅっ。くぅ〜」 ふくらはぎの 突然のけいれん どうしようもない激痛に襲われて ただひたすら時が過ぎること 痛みや痙攣が治るのをただ願う... そんな状況 最近、増えていませんか? 足がつる=こむら返り 頑張って動いた 寒くなってきた 運動不足だ...
2023年12月10日
閲覧数:25回


セルフ整体・運動教室 in 職業訓練センターを開催しました
4月1日 年度の初め セルフ整体・運動教室 in 職業訓練センターを開催しました 手の先から足の先まで じっくりほぐしてから 骨盤や体幹を中心にエクササイズを行いました うつ伏せになったり 寝返りをしたり 立ち上がりをしたり 日常の中で 「当たり前に」「自然に」...
2023年4月1日
閲覧数:40回


あと3ヶ月!9月・10月・11月「セルフ整体・運動教室」続けます
運動を始めたい! 日頃から身体のケアをしたい! でも… ・一人では続かない ・何をしていいのか分からない ・気軽に行ける場所がない そのような方のために、 『セルフ整体・運動教室』を開催しています 残暑がまだまだ続きますが 秋は身体を動かすには良い季節です...
2022年8月22日
閲覧数:13回


7月・8月も「セルフ整体・運動教室」続けます
運動を始めたい! 日頃から身体のケアをしたい! でも… ・一人では続かない ・何をしていいのか分からない ・気軽に行ける場所がない そのような方のために、 『セルフ整体・運動教室』を開催しています 夏の暑い時期ですが 汗をかきながらも、運動を続けていきたいと思います...
2022年6月25日
閲覧数:7回


3/16 「開脚前屈」が課題 セルフ整体・運動教室を行いました
春になってそろそろ動き出したい! 運動を始めたい! 日頃から身体のケアをしたい! でも… ・一人では続かない ・何をしていいのか分からない ・気軽に行ける場所がない そのような方のために、とりあえずの2ヶ月期間限定ですが 『セルフ整体・運動教室』を開催しております...
2022年3月18日
閲覧数:20回
bottom of page